晴れ男

天候回復してお茶摘み無事終了icon01
近所のおばさんと家族で摘む予定が・・・
親戚の叔母さんたちが午前と午後に手伝いに来てくれicon16
予定より早くお茶工場へお茶を納品icon12
晴れ男
お茶は遅霜にやられたトコもあったけどicon15
生葉で約85㎏と去年と比べて収量アップicon14
これが製茶されるとだいたい20㎏ちょいicon23
晴れ男
やっぱり僕は“晴れ男”だなicon01icon22icon01


同じカテゴリー(暮し)の記事画像
阿南町のパティシエ作
豊作の予感
やれやれ
天竜乙女
ブラリ散歩
大雪警報
同じカテゴリー(暮し)の記事
 阿南町のパティシエ作 (2013-02-08 22:30)
 豊作の予感 (2011-08-30 23:30)
 やれやれ (2011-05-23 16:44)
 天竜乙女 (2011-05-06 20:57)
 ブラリ散歩 (2011-02-17 17:21)
 大雪警報 (2011-02-14 20:22)

Posted by きのひろ at 19:52│Comments(5)暮し
この記事へのコメント
春浅い中井侍に行ってた感激を思い起こさせてくれるような茶畑、新茶が楽しみですね
Posted by ごまちゃん at 2010年05月26日 20:07
みずみずしくきれいな写真でびっくり! いいなんですね~ 子供の頃 やぶきたばかりの茶畑の端に昔の、品種も忘れられたお茶の木が残ってて我が家はそれも混ぜて製茶するからブレンド茶でしたよ。
Posted by よっちゃん at 2010年05月26日 20:57
業務連絡
ヨシモトがシンガポールへ引っ越したよ。
Posted by しばちゃん2cv at 2010年05月26日 22:00
こちらでは見られない景色
いいですねー
この茶葉は出荷用なんですか?
いくらお茶好きでもこんなに飲めませんよねー
Posted by ほろ酔い店主ほろ酔い店主 at 2010年05月28日 23:58
ごまちゃん さま
 ムムムッ。中井侍をご存知とは。

よっちゃん さま
 僕のカメラテクも向上してきたかなぁ。この辺はだいたい“ヤブキタ”という品種でありんす。

しばちゃん2cv さま
 ほほう・・・。シンガポールとな。ヨシモト興業もワールドワイドに活躍しとるなぁ。

ほろ酔い店主 さま
 我が家のお茶は全て自家用です。ただし、自家の中には兄弟姉妹親戚友人が含まれますが・・・。

皆様ありがとうございました。
Posted by きのひろきのひろ at 2010年05月30日 18:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。