懐かしい

台風が接近中icon03
風雨も強まったり収まったりでまさに台風のようicon10
長野県直撃はなさそうだけど、、、近くを通り過ぎるみたいだicon10

実に久しぶりの台風。懐かしい気持ちさえ湧いてくるicon10  


Posted by きのひろ at 15:24Comments(2)雑感

常夏

今朝の気温5℃senmonka
一気に冬icon16
たまらず薪ストーブ始動icon25
これで我が家は常夏icon12  


Posted by きのひろ at 21:33Comments(2)暮し

気が楽~に

本日無事脱穀が済みましたicon10
昨日からの好天と強風のおかげで稲もバッチリ乾燥icon01
収穫量にして7俵~8俵ってとこicon23

これで農作業は一段落・・・face02
農民としては1年が無事終わったカンジで
気が楽~になりやしたicon12  


Posted by きのひろ at 18:06Comments(1)暮し

豊かな気持ち

本日我が家はサツマイモ&落花生の収穫作業icon10
今年の成果は特にサツマイモface08
畑を増やしたこともあり収穫3倍増icon22

例年は全くと言ってもいいほど出来なかったのに・・・
今年は何が良かったのかなぁ・・・・・face07

一方落花生はというと、栽培面積も少なかったのでコンテナ一杯(写真)のみface03

来年の種用ですface02

それにしてもこの“豊かな気持ち”icon12
畑や田んぼで食べ物を栽培~収穫するという営みはicon01
何物にもかえられない満腹感じゃなくて満足感があるなぁface01  


Posted by きのひろ at 17:52Comments(3)暮し

ラーメン産業展

友人の会社が出展するということで・・・行って来ましたicon18
ラーメン産業展icon12

田舎者なら酔っ払う程の人・人・人face08

さすが元気のある業界だなぁ~と実感face09
1泊2日の忙しい上京(正式には横浜のパシフィコ横浜icon22)でしたが
楽しい時間でしたicon01

お手伝いした製麺会社のブース。
今流行のつけ麺用の麺や蕎麦をガンガン売り込んでおりましたicon09  


Posted by きのひろ at 19:32Comments(2)雑感

歯ごたえもグ~

今夜はきのこstar
ショウゲンジ(別名:坊主茸)と鶏肉の砂糖醤油煮icon12
いい香りがしてきたゾ~face05

だし汁をしっかり吸い込んだ山のきのこは味も歯ごたえもグ~icon21

それにしても子供の頃、いやいや30くらいまでは“きのこ”など
見向きもしなかったのに・・・不思議だsenmonka  


Posted by きのひろ at 18:38Comments(0)里山グルメ

秋色

今朝のラジオで「今年は紅葉が遅い」と言っていたicon26
確かに遅いような・・・イマイチボケているような・・・face04
そんな中孤軍奮闘している我が家の銀杏icon21

少しやばいけどface10もうすぐ秋色ですicon12  


Posted by きのひろ at 22:22Comments(0)暮し

週末には

10月も半ばにさしかかりまさに秋本番icon01
我が家の周辺でも実りが始まりましたstar
その中でも主要産品である柿(甘い)がいい色になってきたicon22

週末にはいただきま~すicon28  


Posted by きのひろ at 13:21Comments(4)里山グルメ

こんなのばっかり

昨年の大不作から一転、今年のきのこは大豊作らしい・・・icon14
我が家にもマツタケをはじめとして、桜シメジ、コウタケ、クロカワ、イクチ・・・
いただき物だけで大豊作状態だface02

けど裏山に姿を見せるのはこんなのばっかり・・・face09

何もかもはうまくいかないよなぁ~face03  


Posted by きのひろ at 13:20Comments(3)里山グルメ

金より優しい

車で走っているとどこからともなく金木犀が香ってくるicon17
季節をかんじるなぁ~icon12

我が家の季節の香りはこの銀木犀icon23
金よりも優しい香りだすface05  


Posted by きのひろ at 11:51Comments(0)雑感

ストーブシーズン

昨日の映像trip02
近所のおばさんから「樫の木を切ったので持って行ってくれないか?」との依頼icon29
早速軽トラックで参上して頂いてきましたicon21
ついでに梅&檜の木も・・・icon23

今年もストーブシーズンがやってくるicon25  


Posted by きのひろ at 18:56Comments(0)暮し

稲刈り終了

本日やっとこさ稲刈り終了icon10
今年も無農薬で頑張りましたが例年同様『草との戦い』に明け暮れましたicon09
それでも稲穂はずっしりと重く、収穫の喜びを噛みしめておりますface10

これからしばらくの間乾燥した秋風とicon12
日光をしっかり浴びてもらいますicon01
  


Posted by きのひろ at 18:13Comments(5)暮し

秋の夜長

北信濃からお取りよせした一本icon23
一冬雪の中で埋蔵された濃さと深さ、そして作り手の思いが伝わる一献icon12

秋の夜長のパートナーface01  


Posted by きのひろ at 21:45Comments(0)