休日報告
2013年10月01日
本日は定休日。
ということで隣接する阿智村智里(鬼ヶ久保地区)で
試動した『赤そばプロジェクト』の現地へドライブ
山道を登ると突然現れる赤ソバ畑。緑と赤のコントラストが秋空に映えます。。
関係者によれば「赤ソバはいまでは箕輪町が有名ですが、元祖はここ阿智村」とのこと。
追い抜かれてしまいましたが、これから頑張るゾ~って感じでした。
そして、なんと現地で開店中の『赤ソバカフェ』へ。。
驚きの美味しいコーヒー&超本格スイーツが堪能できてしまいます。
ちなみにコーヒー&スイーツのセットで700円。

本日は開店前から5名が行列
赤そば香る初秋の里山で本格カフェを堪能しました
ということで隣接する阿智村智里(鬼ヶ久保地区)で
試動した『赤そばプロジェクト』の現地へドライブ

山道を登ると突然現れる赤ソバ畑。緑と赤のコントラストが秋空に映えます。。
関係者によれば「赤ソバはいまでは箕輪町が有名ですが、元祖はここ阿智村」とのこと。
追い抜かれてしまいましたが、これから頑張るゾ~って感じでした。
そして、なんと現地で開店中の『赤ソバカフェ』へ。。
驚きの美味しいコーヒー&超本格スイーツが堪能できてしまいます。
ちなみにコーヒー&スイーツのセットで700円。

本日は開店前から5名が行列

赤そば香る初秋の里山で本格カフェを堪能しました

南信州ブラ散歩
2012年01月18日
定休日だった昨日、東京より来長した姉夫婦と南信州をドライブ
半日かけて国道153号線をブラ散歩してきました

根羽村の道の駅『ネバーランド』の吊るし雛
あの手この手で観光客誘致の知恵をしぼっているなぁと感心しやした

半日かけて国道153号線をブラ散歩してきました

根羽村の道の駅『ネバーランド』の吊るし雛

あの手この手で観光客誘致の知恵をしぼっているなぁと感心しやした

正月報告
2011年01月05日
元日の朝
地元のお宮境内に若者集合
元旦祭にあわせて“餅つき”イベント開催
新春の朝日がこぼれる中
実に何十年ぶりの臼&杵での餅つき

おしるこ&雑煮&きな粉餅にして参拝者に振る舞いました
感想文
臼と杵でついたお餅はとても美味しかったです


元旦祭にあわせて“餅つき”イベント開催

新春の朝日がこぼれる中
実に何十年ぶりの臼&杵での餅つき

おしるこ&雑煮&きな粉餅にして参拝者に振る舞いました

感想文
臼と杵でついたお餅はとても美味しかったです
