豚1頭分
2009年12月29日
先輩から『おたぐり(臓物)』をいただきました
早速調理開始
切り分けて

~洗い
~煮出し×3回

やっと味付けの段階までたどり着きました

今日の味付けは『信州味噌豚骨風』
まあまあの出来でした

早速調理開始

切り分けて






やっと味付けの段階までたどり着きました

今日の味付けは『信州味噌豚骨風』

まあまあの出来でした

Posted by きのひろ at
13:56
│Comments(0)
大発見
2009年12月13日
秋に拾い集めたクルミ
外皮を腐食させてから近所の小川で洗い、天日で2ヶ月ほど干しました

そして今日
中身を取り出そうと割り始めました
いつもはクルミの頭を叩いて割るのですが
殻に実が張り付いてスーパーで売っているクルミの様に綺麗な形で残りません
これがナカナカのストレス
そこで、考えてみました・・・
割り方で身の取れ方も違ってくるんじゃないか。。と。思い切って頭ではなく尻を叩いて割ったら・・・・・・・・・・
なんと
さくさくと綺麗に実が取れる取れる
男42歳にして大きな発見をした師走の日曜日でした
ちなみに
このクルミは南信州特産の五平餅として生まれ変わります
いただきま~す

外皮を腐食させてから近所の小川で洗い、天日で2ヶ月ほど干しました

そして今日


いつもはクルミの頭を叩いて割るのですが



そこで、考えてみました・・・

なんと


男42歳にして大きな発見をした師走の日曜日でした

ちなみに


いただきま~す

憧れの車
2009年12月08日
友人と愛知県一宮の車販売店へ
共に目的は同じ車種
『いつかはこの車に乗りたい
』
そんな思いが長年色あせないほど魅力的な車です
国内に10台とない希少車なんだって

ちなみに価格は・・・800万円をチョット切るくらい
だそうで・・・・・
まだまだ夢は諦めないゾ~

共に目的は同じ車種

『いつかはこの車に乗りたい

そんな思いが長年色あせないほど魅力的な車です

国内に10台とない希少車なんだって

ちなみに価格は・・・800万円をチョット切るくらい

まだまだ夢は諦めないゾ~
